【どれを試してみる?】8種類のストレス対処方法 | nanase for life

【どれを試してみる?】8種類のストレス対処方法

ストレス対処メイン キャリアカウンセリング

「人間関係がうまくいかない」「仕事で失敗してしまった」「コロナで生活スタイルが大きく変わってしまった」などなど…日常生活の中では本当に様々なストレスがありますよね。

 

ストレスの対処法は色々ありますが、今回のブログでは、私がキャリアカウンセリングの面談で実際に相談者の方にお勧めしている方法をご紹介します。

 

ストレス対処法は「8タイプ」に分けることが出来ます。自分がどのタイプをよく使っているかを知り、「いつもとは違うタイプを試してみること」をお勧めします

 

8種類のストレス対処法

ストレスの対処法は8種類あります。自分はどのタイプかな?と考えながら読んでみてください♪

 

「課長の言動に納得できずイライラしている」というストレスを例にして、それぞれの対処法をご紹介していきます。
 
ストレスフルな状況
問題解決型

問題に向き合って解決しようと行動する

 

例:課長の上司の部長に相談してみる
問題回避型

問題となっているストレス要因を避ける

 

例:課長となるべく関わらないようにする
感情発散型

感情(不安・悲しみ・怒りなど)を表出する

 

例:「もうあんな課長やだ~辛い~」と泣く
感情抑圧型

感情(不安・悲しみ・怒りなど)を我慢する

 

例:(忍耐あるのみ…)と我慢する
気晴らし型

好きなこと(ショッピングや音楽など)で気分転換をする

 

例:大好きなカフェでパフェを食べて気分転換
リラクゼーション型

お風呂やヨガやストレッチなどで身体の緊張を緩める

 

例:ストレッチをしながらゆっくり深呼吸する
社会支援要請型

周囲の人や機関に相談してアドバイスを得る

 

例:友達に相談する
認知再評価型

ものの見方や発想を変える

 

例:この出来事は「自分の考え方の癖を改善するチャンス」と捉える

新たな方法を試してみる

新しい方法を試す

 

僕は「感情抑圧型」かな~。我慢してれば時間が解決してくれると思っているんだけど、ストレスは溜まっている気がする。

 

そしたら、自分のこれまでのタイプとは違うタイプを試してみるのはどう?

 

僕はお散歩が大好きだから、「気晴らし型」で太陽の光や風を感じながら気分転換してみようかな!

 

いつもの自分のストレス対処法のタイプを知り、それでも対処できない大きなストレスに直面した際には、他のタイプを試してみることでストレスを解消できるかもしれません。(感情抑圧型を試すことはお勧めしません)

使ってみた感想

8種類のストレス対処法を、自分のストレスを対処するときに使ってみた感想と、キャリアコンサルタントとして相談者を支援するときに使ってみた感想、両方ご紹介します!

自分でやってみた感想
私は「感情抑圧型」で苦しい学生生活を送っていました。しかし、社会人になって心理学を学ぶ中で自分の考え方の癖に気付けるようになり「認知再評価型」のストレス対処が出来るようになりました。それでも上手くストレスに対処できないとき、「社会支援要請型」を試してみようと思いキャリアカウンセリングを受けたら、心が楽になりました。
 

「8種類の対処法」を知っておくと、今まで自分がやったことのないストレス対処法に気付けるので役に立つと思います♪


発見

カウンセリングの場で使ってみた感想
「就職活動のストレスで疲れています…」という学生さんに対して、この8種類の対処法を紹介して、自分がどのタイプが選んでもらいました。そして「他にやってみたい対処法をこの中から選ぶとしたらどれかな?」と聞き、具体的にどんなことを試してみるかを言語化してもらいました。
 

学生さんのストレスが軽減されただけでなく、企業の面接で、うまくストレスに対処していることをアピールできるようになりました!

 

面接

ワークシート

自分のストレス対処法のタイプを知り、新たな方法を試してみるためのワークシートを作成しました。

 

考えていることを、書いて可視化することで頭も心も整理出来ると思います。ぜひご使用ください。

 

文字にすると、もやもやがスッキリすることってあるよね!シートを保管しておけば後で見返して振り返ることも出来るね!

 

ワークシートをダウンロード

コメント

タイトルとURLをコピーしました